腹痛・下腹部痛・みぞおちの痛み

腹痛とは

腹痛とは腹痛は、原因によって痛む場所や痛みの感じ方が異なりますが、一般的にはみぞおち(上腹部中央)の痛みや下腹部痛を指します。我慢できないほどの激痛や突然始まった激しい痛み、今まで経験のないような腹痛、響くような痛み、鈍い痛みが継続する場合は、早めにご相談ください。加えて発熱や吐き気、嘔吐、吐血、腹部膨満感、黄疸、下痢、下血、血尿、血便、黒色便(タール便)、立ち眩み、体重減少が起きている場合にも早めに受診しましょう。生理的な腹痛の場合、食事・睡眠・運動などの生活習慣が改善できれば、症状が改善することもありますので過度な心配は不要です。

下腹部痛の原因

下腹部痛は、よく起こる症状であり放置してしまう方もいますが、腸疾患や尿路系疾患、婦人科系疾患が原因で起こることもあります。臍下部(恥骨上部・下腹部正中)や下腹部の左右どちらか、性別によっても原因が異なるため、まずはご相談ください。左下腹部で下痢やグルグルと音を立てる場合は大腸疾患、左右どちらかが刺し込む痛みや急激に痛みが起きた場合は腎臓や尿管異常が起きていることがあります。また、下腹部全体の鈍痛は、男性なら排尿(前立腺)異常、女性なら卵巣・子宮異常の可能性があります。軽度でも慢性的に腹痛がある場合は、診察・検査を受けましょう。

右下腹部痛みで考えられる消化器疾患

虫垂炎

虫垂炎とは一般的に「盲腸」と呼ばれ、虫垂という部位に炎症が生じる病気です。初期症状としてみぞおち周辺の痛みが起こり、徐々に右下腹部痛が現れることが特徴です。腹痛は臍から右の腰骨のでっぱり部分にかけて、右下から3分の1の辺りを押すことで痛みを感じます。痛みの他に、吐き気や食欲不振が起こることがあります。

大腸憩室炎

憩室は大腸によく発症し、大腸憩室炎は消化管の壁が一部外にせり出して袋状の憩室に便などが溜まります。これにより細菌感染して炎症が起きます。発熱や憩室内で出血した場合は血便が出ることもあり、上行結腸や盲腸で憩室ができて炎症を起こした場合は右下腹部痛が起きます。

炎症性腸疾患

慢性的な炎症や潰瘍が小腸・大腸に起こる疾患の総称で、クローン病や潰瘍性大腸炎が代表的な疾患です。主な症状は、右下腹部痛や下痢であり血便が見られることもあります。これらの症状は腹部右下にある小腸・大腸に発症すると現れます。

左下腹部痛みで考えられる消化器疾患

便秘

機能性便秘である大腸の動きの異常と、器質性便秘である腸疾患に分類されます。どちらもS状結腸がある左下腹部に痛みが現れます。2~3日に1回の排便でも、規則的であれば便秘ではなく、排便の回数や量が少ない、便が硬い、残便感、腹部膨満感を便秘と言います。生活習慣や腸・骨盤底の異常、全身疾患、薬の影響、偏食、食物繊維不足、運動不足、過去に腸の開腹手術歴や子宮・肝臓など腹部臓器の手術歴がある、腸の癒着がある場合にも便秘を起こすことがあります。腸閉塞では便やガスが全く出ないこともあります。過敏性腸症候群や大腸がんは自律神経の影響で腸の働きが低下したり、初期に便秘を起こすことがあります。便秘に腹痛を伴う場合は、受診されることをお勧めします。

便秘

大腸がん

早期の大腸がんは1cm程度の小さながんであることが多く、症状が現れないこともあります。肛門からの出血や大腸がん検診で発見されることが増えています。進行した大腸がんは、がんが原因となって腸管内が狭くなり、部位や大きさによっては便秘や下痢を引き起こす便通異常が起こります。加えて腹痛や腸閉塞に似た症状が起きることもあります。

大腸憩室炎

大腸憩室は大腸に頻発し、壁の一部が外側に突出して袋状の憩室ができます。この袋に便が溜まり、細菌感染を起こして炎症が起こる病気を大腸憩室炎といいます。通常であれば無症状であることが多いですが、S状結腸や上行結腸によく憩室ができるために左下腹部痛や右側腹部痛が現れやすい特徴があります。なお、憩室で出血を起こした場合は、血便が出ることもあります。

炎症性腸疾患

慢性的な炎症や潰瘍が小腸・大腸に起こり、クローン病や潰瘍性大腸炎が起こる総称を炎症性腸疾患といいます。右下腹部にある小腸・大腸に症状が現れ、右下腹部痛や下痢が起こり、血便が出ることもあります。

虚血性腸炎

高齢者に多く見られる虚血性腸炎は、腸の血流が滞ることで起こります。下腹部痛を伴う腹痛や吐き気の他に、下痢や血便が起きることもあります。

みぞおち痛いときに考えられる消化器疾患

逆流性食道炎

食道粘膜は胃粘膜とは異なり、胃酸の刺激をバリアする機能がありません。そのため、加齢などが原因で食道と胃の境にある胃食道接合部の筋肉が衰えて胃の内容物や胃酸が食道内に逆流すると食道壁に炎症が起き、食道粘膜を刺激します。症状としては、みぞおちの痛みや胸焼け、呑酸(口の中に胃酸が逆流して起こる)、喉の違和感が起こります。

逆流性食道炎

機能性ディスペプシア

痛みの原因に、胃の働きが弱くなることで食べ物を十二指腸に送ることができない、胃酸過多、胃の知覚過敏、ピロリ菌感染、精神的ストレスが挙げられますが、はっきりと特定できているわけではありません。機能性ディスペプシアと診断される場合は、慢性的にみぞおちの痛み、胃もたれ、胸焼け、吐き気などが継続しているにもかかわらず検査で異常が認められないときです。

機能性ディスペプシア

急性胃炎

炎症性疾患では胃痛やみぞおちにキリキリとした鋭い痛みが特徴であり、胃粘膜がただれることで症状が現れます。精神的ストレスや暴飲暴食、飲酒、食中毒、ピロリ菌感染などが原因とされています。

慢性胃炎

みぞおちの痛みが慢性的に起こります。胃からの出血や粘膜のただれを認める場合は飲酒、ストレス、非ステロイド性消炎鎮痛剤が原因とされています。一方、胃粘膜にただれが見られない場合はピロリ菌感染の可能性があります。ピロリ菌は感染して長期間そのまま放置することで胃全体に炎症が広がり、痛みが現れます。

十二指腸炎

十二指腸・膵臓は背中に近い臓器であるため、みぞおちに限らず背中が痛くなることがあり、ピロリ菌感染や飲酒、精神的ストレス、薬の副作用が原因となって十二指腸の粘膜に傷ができて慢性的な炎症が起こります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

ピロリ菌感染や精神的ストレス、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)やステロイド系薬剤の服用が原因で胃粘膜と十二指腸粘膜に潰瘍ができます。胃潰瘍は食事中~食後に頻発し、十二指腸潰瘍は空腹時にみぞおち付近にズキズキと重い痛みを伴います。

胆のう結石症

胆汁は肝臓で産生される主に脂質の消化に寄与する消化酵素です。胆のうは胆汁を一時的に貯蔵する臓器です。食事を摂取すると、胆のうは収縮を引き起こして胆汁を十二指腸内に押し出します。十二指腸内に排出された胆汁は食事と効率的に混ぜられ、食事内の脂質の消化を助ける働きをします。血液中の中性脂肪やコレステロールが高い場合には肝臓で主に胆汁内に排泄されます。胆汁内のコレステロールなどの成分が多い場合、胆のう内で貯蔵されている間に固まり胆石が形成されます。これを胆のう結石症と言います。

胆石発作・急性胆嚢炎

胆石発作は胆のう内にある胆のう結石が胆のうの出口である胆のう管を閉塞する事で発症します。胆石が胆のうの収縮を妨げるため、起こります。もともと胆石がある方で、主に脂質の多い食事を摂取した数時間後に、みぞおち付近や右上腹部に痛みを認めます。一時的な発作で改善する場合もあります。胆石が胆のうの出口を閉塞して張りつめたままの状態が続くと、胆汁内で細菌の増殖が起こり、胆のうに炎症が起こります。これを急性胆のう炎と言います。

急性膵炎

急性膵炎は、みぞおち付近から左上腹部や背中まで痛みが広がることが特徴です。胆石や膵石、飲酒などの原因によって膵臓に蓄えられている消化酵素が活発になることや、主膵管が閉塞されることにより、膵臓自体の消化が促されることで炎症が起きます。

慢性膵炎

膵臓に炎症が起こるとみぞおちに鈍痛を認めます。膵臓の変形や膵液が通る主膵管が狭窄・閉塞が原因となります。

食道がん(進行がん)

食道がんでは、がん腫瘍が食道壁を突き破って外に出ることで肺・背骨・大動脈を圧迫し、みぞおちの痛みや背部痛を生じます。

胃がん(進行がん)

胃がんの特徴として、早期段階や進行していても自覚症状がない場合があります。胃に穴が開き、腹膜炎を発症するとみぞおちに激痛が起こります。

アニサキス

アニサキスが付着した生ものを食べてから、数時間~十数時間後みぞおち付近の激痛、悪心、嘔吐を認めます。サバ・イカ・サンマ・カツオなどに生息しやすいアニサキスが胃壁・腸壁に食いつくことでアレルギー症状を引き起こすことが原因です。

アニサキス

腹痛 がんだったらどんな特徴がある?
胃がん?大腸がん?直腸がん?

胃がんや大腸がん、直腸がんは痛みを起こすことが少ない疾患です。しかし、胃がんであれば胃潰瘍を併発した場合には、心窩部痛を認めることがあります。また、胃がんが原因で胃穿孔を来してしまった場合にも腹痛を認めることがあります。大腸がんや直腸がんの場合には、がんが原因となって便の道が狭窄して腹痛や腹部膨満感が起こる場合があります。また、ごくまれですが、がんが原因で大腸が穿孔してしまった場合にも腹痛で発症される方がいます。腹膜炎を伴う急激な腹痛の場合にはがんによるものも考慮し診療にあたる必要があります。

ご予約はこちら

24時間WEB予約

診察・検査のご予約は24時間WEBでおとりできます。
お電話の予約は診療時間内におかけください。

電話:047-401-7021

LINE予約

LINE友だち追加からご予約・新着情報を確認していただけます。

TOPへ